ミステリを読む 専門書を語るブログ

「ほしいつ」です。専門書ときどき一般書の編集者で年間4~6冊出版しています。しかしここは海外ミステリが中心のブログです。

「劇場版 魔法少女まどかマギカ [新編] 叛逆の物語」2013

 観てきました。面白かったですね。観客へのサービスがたっぷりで、上映時間が2時間あるのですが、まったく飽きることありませんでした。第2作としては完璧です。「今度は戦争だ!」というセオリーに乗っ取っていました。テレビ版を見て、もう一度同じような面白さを体験したい人にとっては必見といってよいでしょう。私は、第1作と同様にSF的な快感を味わうことができて、めちゃくちゃ満足しました。

 構造的にはテレビシリーズと同じなんですね。まず、「新しい」キャラと設定を説明するエピソード、魔法少女の活躍などを魅せていきます。これがとてもスピーディで飽きさせません。それらは観客もアレなんだろうな、と思うわけで、「ビューティフル・ドリーマー」のように、その世界に疑問をもった、ほむらが動き出すところから、次第に世界のゆがみが表面化し、不安にかられます。いったい、この奇妙な世界を仕掛けた犯人は誰なのか、というミステリ的な構造で話を引っ張るところがテレビシリーズと同じです。ついに犯人の仕掛けが明かされたところから、さらなる仕掛けが動いていきラストまで止まらないところが圧巻です。一度見ただけでは、物語の全体像を理解できません。もう一度見なくてはならないでしょう。

 「まどかマギカ」を語るとき、脚本家の虚淵玄氏のストーリテリングが傑作になった要因として語られるのですが、「サイコパス」や「ガルガンティア」と比較してみると、「まどかマギカ」の台詞だけが、何といったらよいか難しいのですが、他の作品には見られない神話的な普遍性を持っていることを鑑みると、やはり新房監督の演出力がそれを生み出していることがわかります。それを支えているのが、画面に見られる圧倒的な情報量なのでしょうね。

 ちなみに以下のパンフレットも内容が充実しておりました。

[asin:B00G7J6U16:detail]