ミステリを読む 専門書を語るブログ

「ほしいつ」です。専門書ときどき一般書の編集者で年間4~6冊出版しています。しかしここは海外ミステリが中心のブログです。

『フロスト始末』R・D・ウィングフィールド, 芹澤 恵訳,創元推理文庫,2008,2017ーー凄腕の専門職役人はいつも面白悲しい

 フロスト警部シリーズの最終巻です。これまでのシリーズと同様に楽しめました。

 このシリーズってフロスト警部のキャラクターに強く寄っている思うのですが、フロストの魅力って、いったいなんでしょうねえ。日本の警察物にはあまり見られないんですよねえ。これぞオッサンの魅力というか。フロストはスキナー警部やマレット警視に好かれていないけど、まあまあ事件に対しては真摯で解決するし、部下としてままあ自分のいうことを大人しくきく。しかし、警察内部の書類の提出や費用については全くだらしがなく、ごまかしてしまう。したがって出世はできない。つまりフロストは上には好かれていないけど、「専門職としての凄腕の刑事」であるということなんでしょうねえ。だからフロストが無茶を言っても部下はしぶしぶだけど言うことを聞くわけで。部下に対して勤務時間無視の命令をするときは、フロストもマレットも変わらいわけで。まあ部下の業績をそのまま分捕るようなことはしないわけですが。このへんのさじ加減が実にうまいですよね。サラリーマンの心にしみます。

 本書ですが、人間の足遺棄事件、連続強姦事件、少女の強姦殺人、スーパーマーケットへの脅迫事件、別の少女の行方不明など、複数の事件が偶然か必然かフロストは事件によっては嫌な気分を残しつつも、犯人逮捕に向かっていきます。この交通整理が見事と思いつつ、ちょっと偶然が過ぎていないとも感じる。というわけで、自分としては『クリスマスのフロスト』ぐらいにもう少し描写を削ってもいいんではないか、と読みながら思ったところで、☆☆☆☆というところです。このキャラクターの書き方を知るためにも読むこと必須ですね。 

フロスト始末〈下〉 (創元推理文庫)

フロスト始末〈下〉 (創元推理文庫)

 
フロスト始末〈上〉 (創元推理文庫)

フロスト始末〈上〉 (創元推理文庫)